今日は映画が1000円で観れます。
2日に一回がもう3週間も空いてしまいましたよ。
そろそろ鬱な記事はやめにして、普通の記事を綴ることとしましょう。
っていっても特に書く事もないのですが。
あ、そうそう毎日新聞の日曜版についてるチッチと子って記事があるのですが、あれがなかなか面白くて毎週読んでいます。
で、ついさっき気付いたのですが、今月末で新聞配達を辞めるので毎日新聞を持って帰れなくなる。
チッチと子が読めなくなる・・・
ああなんてことでしょう。
とりあえず夢を食べるゾウとかなんとかいう本でも読んでみましょう。
もちろんちゃんとお勉強もしておりますよ!!
数学教科書レベルからスタートなのが痛いですが。
そろそろ鬱な記事はやめにして、普通の記事を綴ることとしましょう。
っていっても特に書く事もないのですが。
あ、そうそう毎日新聞の日曜版についてるチッチと子って記事があるのですが、あれがなかなか面白くて毎週読んでいます。
で、ついさっき気付いたのですが、今月末で新聞配達を辞めるので毎日新聞を持って帰れなくなる。
チッチと子が読めなくなる・・・
ああなんてことでしょう。
とりあえず夢を食べるゾウとかなんとかいう本でも読んでみましょう。
もちろんちゃんとお勉強もしておりますよ!!
数学教科書レベルからスタートなのが痛いですが。
コメント1万越え
さっき上地雄輔のブログ見たら、すごいね。
コメント1万7千て・・・・
何人みとんねんw
コメント1万7千て・・・・
何人みとんねんw
山登り
2日おきに更新するつもりだったのにブログを新設してそうそう途切れ
てしまいました。
まあいいや。
これを機に適当に更新することにします。
え~っと昨日山登りに行ってきました!
でも晴れたり曇ったりだったので、景色はまあまあでした。
もっと晴れたら良かったな~~。

あともうちょいなんだけどな・・・。
うーむ。
まあこれほど遠くにならない限り、曇ってはなかったのでまあ最悪の
コンディションって訳でもないので我慢するとしましょう。
てっぺんまで行くとこんなところに人が!

きゃー
楽しそう・・・
怖いけど。
意外と2時間くらいで登れて、久しぶりの山登りには程良い標高でし
た。
コースは結構ハードでしたが。
下山途中にあった滝も綺麗で良い癒しになりました。

てしまいました。
まあいいや。
これを機に適当に更新することにします。
え~っと昨日山登りに行ってきました!
でも晴れたり曇ったりだったので、景色はまあまあでした。
もっと晴れたら良かったな~~。

あともうちょいなんだけどな・・・。
うーむ。
まあこれほど遠くにならない限り、曇ってはなかったのでまあ最悪の
コンディションって訳でもないので我慢するとしましょう。
てっぺんまで行くとこんなところに人が!

きゃー
楽しそう・・・
怖いけど。
意外と2時間くらいで登れて、久しぶりの山登りには程良い標高でし
た。
コースは結構ハードでしたが。
下山途中にあった滝も綺麗で良い癒しになりました。

社会での生活
僕、小さい頃から普通のサラリーマンには絶対なりたくないと思ってたんだけど、
最近サラリーマンもサラリーマンでいいかなと思うようになってしまった。
なんでーーー。
と同時になんでサラリーマンなんだよと思う。
自分の中に2人いる感じ。
片方はサラリーマンでもいいやと思ってるらしく。
もう片方はサラリーマンになんてなるか!
と思っているみたい。
これを1人だと思うと頭がおかしくなりそう(笑)
なんだこれ。
と思って、違うとは分かっていたけど二重人格についてちょっと調べてみた。
強い心的外傷から逃れようとしたときに、個人の同一性が失われる。
どうやら俺のはここまでいっていないのでこの心配は無さそうなので少し安心。
でも二重人格の人とかほんとに2人いて、会話が出来るとか。
ほんとに辛そうだなー
二重人格持ってる人って。
一度持ってしまうと、たとえ心的外傷を完全に治癒しても直らないんかな。。。
で、僕の場合。
おそらくサラリーマンでもいいかと思っているのが、大人な僕。
それでサラリーマンなんて!と思っているのが、子供な僕。
ここでの大人の意味は賢いとか偉いとかじゃなくて、社会の中で生きてるうちに、
本当の自分を見失いつつある自分という意味。
で、子供は現実をあまり見ず、とりあえず深く考えずに夢だけを追いかける自分という意味。
ちょうど間を取るとちょっとだけ変わった仕事に就こう。
になるのだが、うーんそれもまた中途半端。
やっぱり大学3年までは子供でいようかな。
仕事に就いたらそんなこと悩む訳にはいかないしな~。
それにこれはただ、あほなだけだと思うけど、一生こき使われて生きるのは嫌なので、
やっぱりそうなるとサラリーマンは難しいなあと思う。
あれ50近くなるまでこき使われるだけみたいだし。
昔はそうではなかったけど、会社に就職して一生安泰だと思っていたらリストラされたとかも
結構あるみたいなので。
たぶん僕の解釈には多少なりとも語弊があると思うので、今働いてる人、教えて頂ければ幸いです。(笑)
とりあえず何にしても今年は受験です・・・・
最近サラリーマンもサラリーマンでいいかなと思うようになってしまった。
なんでーーー。
と同時になんでサラリーマンなんだよと思う。
自分の中に2人いる感じ。
片方はサラリーマンでもいいやと思ってるらしく。
もう片方はサラリーマンになんてなるか!
と思っているみたい。
これを1人だと思うと頭がおかしくなりそう(笑)
なんだこれ。
と思って、違うとは分かっていたけど二重人格についてちょっと調べてみた。
強い心的外傷から逃れようとしたときに、個人の同一性が失われる。
どうやら俺のはここまでいっていないのでこの心配は無さそうなので少し安心。
でも二重人格の人とかほんとに2人いて、会話が出来るとか。
ほんとに辛そうだなー
二重人格持ってる人って。
一度持ってしまうと、たとえ心的外傷を完全に治癒しても直らないんかな。。。
で、僕の場合。
おそらくサラリーマンでもいいかと思っているのが、大人な僕。
それでサラリーマンなんて!と思っているのが、子供な僕。
ここでの大人の意味は賢いとか偉いとかじゃなくて、社会の中で生きてるうちに、
本当の自分を見失いつつある自分という意味。
で、子供は現実をあまり見ず、とりあえず深く考えずに夢だけを追いかける自分という意味。
ちょうど間を取るとちょっとだけ変わった仕事に就こう。
になるのだが、うーんそれもまた中途半端。
やっぱり大学3年までは子供でいようかな。
仕事に就いたらそんなこと悩む訳にはいかないしな~。
それにこれはただ、あほなだけだと思うけど、一生こき使われて生きるのは嫌なので、
やっぱりそうなるとサラリーマンは難しいなあと思う。
あれ50近くなるまでこき使われるだけみたいだし。
昔はそうではなかったけど、会社に就職して一生安泰だと思っていたらリストラされたとかも
結構あるみたいなので。
たぶん僕の解釈には多少なりとも語弊があると思うので、今働いてる人、教えて頂ければ幸いです。(笑)
とりあえず何にしても今年は受験です・・・・